近くて遠い梨

ここ数年ゆるキャラブームですが、私の地元ではかなり有名になったゆるキャラがいます。ゆるキャラとは名ばかりの、かなりアクティブな梨の妖精。黄色と水色の市非公認キャラクター。

もうお分かりになったかと思いますが、そうです。二千年に一度現れるという奇跡の妖精、『ふなっしー』です。

ここでふなっしーを知らない人のために簡単に説明すると、ふなっしーの名前の由来は、船橋の梨“ふなっしー”からきていると。

千葉県船橋市を盛り上げるために梨の妖精界からやってきた梨兄弟の4番目の妖精です。今では船橋市だけでなく、日本全国、世界にまでその名前を広げた梨界のスーパースター。

でも、この世界に来たばかりのときは無名で誰も振り向いてくれませんでした。

私も初めてふなっしーに出会った市民祭り(多分3年前?)では、アノ物体は何だろう・・と記憶には残ってもスルー。

ふなっしーという名前を知ったのは、某番組で某司会者が相撲で投げ飛ばしたあの事件です。家族に教えてもらい、船橋の非公認キャラだと知りました。

それから気になる存在に・・・でも当時はYoutubeで“ふなっしー”を検索しても、ふなっしー自作の動画ぐらいしかない時代。

それでもふなっしー自作の動画に出てくる風景は見慣れた公園や建物が多く、ホント地元でがんばっているキャラクターなんだなぁとすごく親近感を持ちました。そして調べていくうちにふなっしー誕生秘話を知ってどっぷり梨汁に浸かってしまい・・

あの大地震3.11で、心に傷を負った人たちを少しでも元気にしたいと思って、この世界に飛び出し・・・話し始めると長くなるので、感動秘話についてはウィキペディアでどうぞ。

 

さて、人気出初めのころはまだ船橋のイベントに多く出演していたふなっしー。

会いに行けば、結構間近で見ることも出来ました。その当時、撮れた写真はこちら↓

 

時系列はあいまいです。(全て携帯で取ってるので画像良くないです)

地元の某ショッピングモールで・・子供と一緒のときはしゃがむふなっしー。優しいです。

 

ショッピングモールでの様子_1 ショッピングモールでの様子_2 ショッピングモールでの様子_3 

あのイリュージョンへの入り口もばっちり

後姿_4

そして、また別のデパートで。

成田市のキャラ、うなりくんともツーショット

2ショット_5 2ショット_6 

イ○ー○ーカドーで一緒に写真に写りました!!

2ショット_7

ふなっしーの地元では、グッズを扱っているお店もあります。

お気に入りのお店はもはや何のお店か・・・ww

ショップ_8

千葉ピーナツ(船橋フェイス店)おいしいです。

あれからかれこれ数年経ち、今ではどっぷり梨汁に浸かって、たまにあふれ出すふなっしー愛への衝動を抑えつつも遠い存在になった梨の妖精を陰ながら応援しています。

会社では、ネットジャパンのゆるキャラ?ミーコと机で仲良く並んでいますよ♪

いつの日かミーコとコラボしてくれたらな・・という夢(野望)を持ちながら。

My Desk_9