激動の東北ツアー なんつっての巻

先週は、東北の展示会に出展をして来ました。日程では、月曜日に青森に到着後、設営。火曜日、水曜日は青森で展示会。そして木曜日に秋田に移動後設営して、金曜日秋田で展示会の一週間の予定でした。しかしまさかこんな結末になるとは・・・スリル満載の東北ツアーを長文ですが、お時間ある方はお付き合い下さい。

その朝はいつもと同じく、早朝自宅を出て羽田空港に、そして予定通り青森行の飛行機に搭乗しました。離陸の直前にアナウンスで、「本日青森は雪のため、場合によっては引き返す事のある、条件付運行となります」とアナウンスが流れました。 ま、この時は正直大げさだなと思っていました。爆睡中着陸。

「ほら問題なし」と思っておりて、レンタカー屋さんに行くと「あれ、雪が結構積もっています」と。ま、市内はいつも大丈夫なので、と車を借りて山を下ります。市内は全然雪積もってないので、余裕をかましてまずはAUGAにGO。お昼ご飯です。もちろんホタテ丼!AUGAは小さいデパートみたいな所ですが、地下はなんと市場なのです。
こんな感じ・・・ 魚介はた~くさん売っています。

市場

そしてごはん

ほたて丼その1

そして、まずはホテルにチェックイン。その後ビジネスサービス様のジモリューション設営のため、ねぶたの館に行きます。
この頃から「雪が・・・」 外は歩くと手が痛くなります。(かなり)
で設営後色々な方としばし会談して、ホテルにおとなしく戻ります。
既に夜ですが、結構雪が積もってしまい、歩道を普通の革靴で歩くには既に危険な状態に。ホテルの隣で夕食してホテルで色々準備して寝ました。朝起きて外を見ると・・・ 一面雪、普通にガンガン積もっています。で、会場に車で移動。

展示会場内は激暖房。みーこもはしゃいでいます。(写真参照)しかし外は冷凍庫です。温度差ありすぎでした。

青森_展示会

 

 

 

 

まわりの様子。

青森_会場の様子

弊社ブースにお立ち寄り頂いた沢山のお客様ありがとうございました。ActiveImage Protectorももちろん好評でしたが、PowerX CaptureWizProが最近評判抜群です。!!
お昼はまたまたホタテ丼。もう雪で会場の外に出れません。

ホタテ丼その2

ちなみにねぶたの館ワラッセではねぶたが展示されています(有料観覧ですが)。入口はこんな感じです。

わらっせ_ねぶた展示

なんとか初日終了して、懇親会の前に一度ホテルに帰ろうと車に戻ると。
ま、朝の段階で、どこに止めたら良いのか分からない状態だったで、こうなるとは思っていましたが、まずは雪かきです。ドア開けたら大量の雪が車内に・・・払うの面倒だな~と魔が差したのか、全てのドアを開けて勢いで落とす!  見事に社内は雪まみれでした。
後は、フロントガラスの雪だけ落としてホテルに出発。信号待ちして青になって発射する瞬間、ルーフに乗っていた大量の雪がフロントガラスに落ちてきました。ワイパー停止で思考回路も停止。青信号の交差点で一人雪かきをしていました。
もうびちょびちょでホテルに帰還して、みんな懇親会場まで歩けないので、タクシー呼んでましたが、なかなか来ません。私もタクシーで移動。

車につもった雪!

翌日はやみましたが、本当に津軽海峡冬景色です。

青森_展示会場からの景色

翌日は無事に展示会終了。路面凍結もあるので、青森に宿泊して翌日秋田に向かう事になりました。翌日は晴れたので、移動は(結構距離あったけど)快調です。秋田に到着すると既に設営の時間でした。

ダイワボウ情報システム様主催のPowerDay 秋田の設営です。

秋田_展示会

こんな感じで、広々~ そして、翌日は来場された沢山のお客様にブースへお立ち寄り頂きました。飛行機は20:30発なので、撤去作業して、車で秋田空港に行きます。運転していると「なんか霧が濃くて良く前見えな~」と考えながらも、帰宅で頭がいっぱいで空港に19:15分位に到着するとレンタカー屋さんで、「あ、飛行機運休ですよ!」と。 
もう頭真っ白、他の方もいて、皆さん車また借りて帰って行きました。

「と、とりあえずホテルか?」しかし結構いっぱいです。ようやく予約を取って、結局ホテルに到着は21時過ぎ。「あ、飛行機とらなきゃ」とネットに入ったのですが、なんと夕方の便まで、満席!満席!満席!
完全に遠い目になって、17:05発の予約をしてボー然と・・・
結局自宅に帰ったのが、飛行機とれた土曜日の20時過ぎでしたとさ・・・

冬になると出張の予定外の事が多くなり、何時どうなるか分からない状態になります。出張行かれている方は本当どうにもならなくて困りますよね~
翌日晴天のなか「くやしー」空港で会ったなまはげさんに愚痴を言っていました。

なまはげ

ま、全然めげないですけど・・・残り一月少しまだまだがんばりますよ~
長文お付き合いありがとうございました。 

By Sato