新マシンの物色 番外編
今回は、現在使用しているマシンの紹介をしようと思います。
現在は「OMEN by HP 15」の2018年モデルを使用しています。



使用感だけではなくデザインも非常に気に入っています。
主なスペックは以下の通りです。

ディスプレイ:フルHD・IPS・144Hz
重量:約2.48kg
特にこのスペックで不便したというようなことはないです。
キーボードバックライトが4つのゾーンに分かれていて、それぞれ好きな色に変更できることが好きです。最近はウェーブのエフェクトをつけて左から右に色が変わっていく設定にしています。


このマシンのキーボードにはテンキーがついていますが、最近のゲーミングノートの主流はテンキーレスです。その影響か「GS66 Stealth 11U」にはテンキーがついていません。
ActiveImage Protectorの保存先として、ネットワーク共有フォルダーにIPアドレス指定でアクセスする際など数字入力には必ずと言っていいほどテンキーを使用しているテンキーヘビーユーザーなので、テンキーレスに対応できるかかなり危惧しています。最悪外付けのテンキーを買うまであるかもしれません。
テンキーは経費で落ちるんでしょうか。。
このマシンの使用で悔やまれるのは、タッチパッドがどんどん剝げていってしまったことです。

基本的にこのPCではマウスを使用していないので、タッチパッド自体はかなり使い込んでいます。とはいえこれは使い方が悪いと思われるので、もっと丁寧に使わなくてはならないですね。自分への戒めとして心に刻みます。
ということで今回は番外編として現在のマシンの紹介をしました。
前回の記事で紹介した「GS66 Stealth 11U」とは約3年の差があることから、スペック的にはそれなりの違いがあります。今のマシンも好きですが、新しいマシンも楽しみです。
SY