ツーリング その4

今年も週末はあまり天気が良いとは言えない日々が続いています。
天気予報を見て、晴れていそうな場所へとツーリングしています。この時期の見ものは、紅葉ということで紅葉情報と天気予報を眺めて、出かけたのは国道352号線が通る南会津から桧枝岐そして奥只見に行くことにしました。10月22日に行った時は、曇りで太陽が時々雲の切れ目から出ている感じで、ちょっと物足りなかったので10月30日に再チャレンジしてしまいました。

 

去年も少し早い時期でしたが紅葉を見にこの地域に来たことがありまして、大桃集落を抜けて岩屏風を見たりしましたが、今回は地図を見て木賊温泉のある道(私が持っている地図では特に番号が振られていませんでした)が気になったので、そこを通ってみました。
ルートとしては10月22日は東京外環自動車道から東北自動車道を使い西那須野塩原ICで降り、国道400号→国道121号→国道289号→国道401号→国道352号→木賊温泉→国道352号→国道291号→国道17号→関越自動車道で帰宅です。
10月30日は東京外環自動車道から東北自動車道を使い西那須野塩原ICで降り、国道400号→国道121号→国道352号→国道401号→伊南→国道401号→国道352号→木賊温泉→国道352号→国道291号→国道17号→関越自動車道で帰宅です。10月22日は途中で、10月30日は給油の為にセルフのある伊南まで寄り道をしています。

 

木賊温泉の周囲も紅葉で景色も良かったですが、終りの始まりという感じでした。集落を抜けて小繁峠までは広葉樹から落葉松の紅葉と変化があり、対向車も少なく走っていても楽しかったです。峠のトンネルを抜けると見える山々は広葉樹の紅葉があり、その気になれば半日潰せるのではないかと思いほどでした。ただ、10月30日の時点ではすでに半分近くが落葉している感じで10月22日に来たときとの変わりようにちょっと驚きました。

 

国道352号に戻り桧枝岐に入りますが、この辺も紅葉一色というか、山が黄色一色でアクセントみたく紅葉の赤があるという感じで出来れば泊まりがけで来たいところです。ここから山の中を上り御池駐車場まで行きます。10月30日は前の日から結構寒くなっていたので、燧ヶ岳(ひうちがたけ)山頂付近は樹氷と見られる白一色でした。これを始め雪かと思って、桧枝岐から上がっている時は国道352号はここから先はバイクだと無理で引き返すしかないかなと思っていました。後から考えると、この景色を望遠レンズで撮っておけば良かったと後悔しています。

 

御池駐車場を通り過ぎ、銀山平を目指して国道352号をひた走ります。結構狭い上に洗い越しと呼ばれる、小川が道路の上を横断する形で流れていますので、ペースはあまり速くはなりません。また時々ブラインドコーナーなのに切り込んで曲がってくる車やバイクがあるのはちょっと閉口しました。結構、ガードレールが無く、在ってもブロックみたいなものだけなので、外側の崖を避けたい気持ちは判りますが、対向車が見えない状況では止めて欲しいですね。景色が良い場所も相応にありますので待避所等にバイクを停めて、写真を撮りまくりました。
この時期は日が暮れるのも早いので、その分日は結構傾いてきます。銀山平でバイクを停めて奥只見ダムへの定期船に乗ってみたいのですが、すでに二時を回っている状態で時間がありませんでした。運行表から見ても三時に奥只見ダムに行って、四時四十分に戻ってくることになるのですが、奥只見ダムには20分間しかいることができず周遊コースで尾瀬方面への遊覧も出来ません。
南会津か魚沼で泊まることが出来れば時間的余裕があり遊覧できるのですが、今年は土日のどちらかが天候不順ということで無理でした。銀山平から魚沼を目指して国道352号を走り続けますが、石抱橋から駒ノ湯温泉入り口の所まですれ違いが困難な狭い道になります。枝折峠までは紅葉で景色を楽しめますが、枝折峠を過ぎると常緑樹が多く、しかも断崖絶壁とも言える急斜面が断続的にあるので、景色を楽しむどころでは無く、走ることだけに集中する感じでした。

 

そのまま国道352号を走り、道の駅『ゆのたに』で休憩して、国道291号で南下して八海山近くの酒蔵で秋限定の日本酒を土産に買いました。国道17号に入り関越自動車経由で無事帰宅しました。10月22日は結構暖かかったのですが、10月30日は、それなりの服装や仕度をしたのですが、ほとんど10度以下だったので寒かったです。来年こそは、魚沼か南会津に宿泊して奥只見ダム周辺を楽しみたいです。

 

なお、国道352号は、この記事が載る頃には石抱橋から駒ノ湯温泉の間は冬季通行止めになります。魚沼からは奥只見シルバーラインのみ銀山平に行けますが、バイクはこのシルバーラインは通行禁止なので、南会津と魚沼間を行き来することができなくなります。国道352号の冬季通行止めが全面解除になるのは通常六月なので、半年間お預けです。

 

 

小繁峠近く 10月22日

#1_小繁峠近く 10月22日

奥只見ダムを見る 10月22日

#2_小繁峠近く 10月22日

神蜂 10月22日

#3_神蜂 10月22日

木賊温泉の手前 10月30日

#4_木賊温泉の手前 10月30日

小繁峠近く 10月30日

#5_小繁峠近く 10月30日

御池駐車場近くから燧ヶ岳山頂 10月30日

#6_御池駐車場近くから燧ヶ岳山頂 10月30日

奥只見ダムを見る 10月30日

#7_奥只見ダムを見る 10月30日

神蜂 10月30日

#8_神蜂 10月30日

ぶらり旅に出たくなる、ツーリング その1の記事、その2の記事、その3の記事も是非あわせてお読みください。