新ノベルティ到着!
新しいノベルティが到着しました。しかも大量に。

かわちい…?

一見ただのぬいぐるみのように見えますが、背面にはチャックがついています。

その正体は、ネックピローになるぬいぐるみです。

ネックピローにする過程でのふにゃふにゃ。

たまたま近くにあった折り畳み傘と並べてみました。

ぜひ皆さま、もらってやってください。
新しいノベルティが到着しました。しかも大量に。
かわちい…?
一見ただのぬいぐるみのように見えますが、背面にはチャックがついています。
その正体は、ネックピローになるぬいぐるみです。
ネックピローにする過程でのふにゃふにゃ。
たまたま近くにあった折り畳み傘と並べてみました。
ぜひ皆さま、もらってやってください。
営業本部では、日々メール、電話、チャットにて ActiveImage Protector 2022 やキッティングソリューションの新製品 Actiphy Rapid Deployのお問い合わせをお受けしています。
前回の6月編に続き、最近のお問合せをまとめた8月編をお届けします。
●ActiveImage Protector 2022に関するお問合せ
Q:永続ライセンスとサブスクリプションライセンス(サブスク)について教えてください。
A:ActiveImage Protector 2022 Server/Linux/Virtualは永続ライセンスとサブスクをご用意しています。
・永続ライセンス
期間制限なく特定のコンピューターでご利用いただけるライセンスで、初年度のサポートサービスが含まれています。ライセンス購入時に、翌年度以降2~7年目までのサポートサービスを一括で購入いただくことも可能です。
営業本部では、日々メール、電話、チャットにてActiveImage Protector 2022 やActiveImage Deploy USB、また4月にリリースした新製品でActiveImage Deploy USBの機能に高速なネットワーク配信機能を追加したActiphy Rapid Deploy等、お客様からの様々なお問い合わせをお受けしています。
最近いただいたお問い合わせと関連したサイトの参考資料等をご案内します。
鯖管のTです。
4月11日に発売された Actiphy Rapid Deploy ですが、併売中の ActiveImage Deploy USB の基本機能に加えてキッティングをネットワーク経由で行える ImageCast Server というツールが付属しています。
ImageCast Server はイメージ配布元のマシンにインストールして使用するツールで、既存の Actiphy Rapid Deploy の USBデプロイメディア ( ActiveImage Deploy USBのメディアは使用できません) を差し込むことによってネットワーク経由での配布ができるものです。USBデプロイメディアを ImageCast Server に差し込むことで動作するため面倒なイメージファイルの移植やライセンスの管理等をする必要がなく、現行の業務プロセスからシームレスに移行したり、また元の作業工程に戻したりすることができるようになっています。
続きを読む…気が付けば、年が明けて既に2月も下旬である事に驚き、焦って毎日を過ごしています。。
外回りの営業としての活動は、昨年末に2週間限定と年明け4日間の短期しか行えず、ActiveImage Protector 2022(以下、AIP2022)をリリースしましたがプロモーション不足の今日この頃です。
そんな中、「AIP2022の紙のカタログを作成して、弊社のパートナー様に送付しよう!」と思い、第一弾として「ActiveImage Protector 2022 ガイドブック」作成の準備を開始しました。出来上がり次第、名刺交換して頂いている方などに送付致しますので、ご覧頂ければ幸いです。
続きを読む…