明日開催「DIS ICT EXPO 2025 in 徳島」に出展します!
DIS ICT EXPO は、AIソリューション、セキュリティなどをテーマに、デジタル変革を推進する多彩な技術とソリューションを紹介する、全国6都市で開催されるICTの一大イベントです。

DIS ICT EXPO は、AIソリューション、セキュリティなどをテーマに、デジタル変革を推進する多彩な技術とソリューションを紹介する、全国6都市で開催されるICTの一大イベントです。

6月の関西に続き、7月10日(木)開催の「DIS ICT EXPO 2025 in 札幌」に出展します。
いつも、パソコンのキッティングに Actiphy Rapid Deploy をご使用いただき、誠にありがとうございます。
日々の営業活動では、お客様先にてキッティングの勉強会を行いますが、その際、SONY製のUSBメモリを愛用していましたが、販売終了となり、その後は IOデータ社製のUSBを使用していました。
こちらのIOデータ製 EU3-ST/Rシリーズは、価格面も速度面もバランスの良い製品で、Actiphy Rapid Deploy の製品ページでも紹介しています。
Actiphy Rapid Deploy推奨USBメモリ:IOデータ製 EU3-ST/Rシリーズ
名古屋のICT EXPOといえば、毎年恒例のバレンタイン(2/14)開催です。
バレンタインの時期は百貨店など街中がバレンタイン特有の空気感に包まれ、割と嫌いじゃないです。
来年は2/14が土曜日となるため、開催日はどうなるのでしょうか。
続きを読む…先日リリースしたActiphy Rapid Deployの拡張機能として、デプロイ対象のクライアントPCの起動方法にネットワークブートが追加されました。これにより、クライアントPCを起動させるための起動メディアの用意や、デプロイ作業の際に起動メディアをセットして起動する作業が不要になり、更にキッティング作業を効率化することができます。
ネットワークブートの仕組みとして、PXE(Preboot Execution Environment:ピクシー)ブートはご存じの方も多いかと思いますが、ネットワークカードに標準で搭載されているPXEファームウェアを使用してクライアントPCを起動させる方法です。
続きを読む…10月17日、18日の2日間、第一電子株式会社様主催の「創業70周年記念フェア&セミナー」に出展いたしました。

ご来場した多くの方々を見て、70年という長い歴史の中で、地域に密着して愛されてきたことが伝わってきました。
続きを読む…明日から3日間、東京ビッグサイトで開催される「RISCON(危機管理産業展)2024」に初出展します!
RISCON 2024は、今年で20回目を迎える「危機管理」をテーマにした、国内最大級の総合トレードショーです。
アクティファイはRISCON 2024にて、ランサムウェア、システム老朽化、自然災害、ヒューマンエラーに対応した持続可能なITインフラソリューション、ActiveImage Protector 2022をご提案します。
また、最新のパソコンキッティングソリューションで、USBメディアに加え、ネットワーク配信にも対応した、キッティング作業を大幅に効率化できるActiphy Rapid Deployもご紹介します。
詳細は出展概要をご覧ください。
営業本部では、日々メール、電話、チャットにて ActiveImage Protector 2022 やキッティングソリューションの新製品 Actiphy Rapid Deployのお問い合わせをお受けしています。
前回の6月編に続き、最近のお問合せをまとめた8月編をお届けします。
●ActiveImage Protector 2022に関するお問合せ
Q:永続ライセンスとサブスクリプションライセンス(サブスク)について教えてください。
A:ActiveImage Protector 2022 Server/Linux/Virtualは永続ライセンスとサブスクをご用意しています。
・永続ライセンス
期間制限なく特定のコンピューターでご利用いただけるライセンスで、初年度のサポートサービスが含まれています。ライセンス購入時に、翌年度以降2~7年目までのサポートサービスを一括で購入いただくことも可能です。
営業本部では、日々メール、電話、チャットにてActiveImage Protector 2022 やActiveImage Deploy USB、また4月にリリースした新製品でActiveImage Deploy USBの機能に高速なネットワーク配信機能を追加したActiphy Rapid Deploy等、お客様からの様々なお問い合わせをお受けしています。
最近いただいたお問い合わせと関連したサイトの参考資料等をご案内します。